シュミレーションRPG初体験の妙島浩文くんがつづるナムカプ日記です。
また、無限のフロンティアについての話題も扱ってます。
にしても、製本し終わった時に限って、トーンの貼り忘れに気づくのだよなあ・・・。
orz
といったとこで、サンクリ新刊告知を。
題:INTERAPAX
判形・ページ数:A5・12P
レーティング:一般向
頒布価格:100円
内容:ナムカプ原作のゲームの切り絵&トーク本
ナムカプ既刊の方は、
・言葉にすれば(残部少)
・空に、木に・・・
です。(どちらも頒布価格は400円)
それにしても、何とか新刊発行は確実に出せるのでやれやれ。
ご苦労様だねと思う人はぽちっとな。
拍手ボタン
PR
本文は前書き&おくづけ(兼後書き)プラス2ページ。
切り絵だけに、トーン作業は非常に早い。
もっとも、デジタルなので、ノリで貼りつける作業は存在しないのだが。
(この作業が実は緊張したものだったのだよ)
んでもって、ここへきてマイPCのメモリ増加効果が実感。
増設前は仮想メモリ不足通知がよく出ていたのが、今は殆どでないのだ。
マジありがたい。
早く脱稿したら、やりたかったゲームを密林で頼んで遊び倒すぞーッ!
メモリはばかには出来ないねと思う人はぽちっとな。
拍手ボタン
ということで、一部を公開。
今回の表紙は、二色カラー風にして、久々に特殊紙に直接印刷する予定。
表紙のキャラは、ドルアーガシリーズのカイ。
ナムカプ関連とはいっても、登場するキャラクターの原作トーク集。
したがって、ナムカプオリジナルの零児くんや小牟たんは登場しないのであしからず。
(本当)
つっか、知らなくても、ナムコとカプコンの業務用レトロゲームが好きなら読めるかも。
(エロはなしもとい、健全本)
といったとこで、タイトルはINTERAPAX(インテラパクスと読みます)に決定。
本文の方も配置作業が終了。
後は基本的にトーン貼りかな。
切り絵の場合、絵の性格上、マジックワンドが非常に使いやすいのが嬉しい。
といったとこで、完成までのデッドラインまで一週間切ってしまってるのが何気にヤバイぞ。
修羅場にゲームやりたい病は問題だよねと思う人はぽちっとな。
拍手ボタン
数日前に行きつけのサイトを回ってみたところ、スーパーロボット大戦OGサーガ『無限のフロンティア』に、ナムカプの主役の零児くん、小牟たん、KOS-MOSたんあたりが参戦とのことらしい・・・
詳しく調べてみて、ビックリ仰天。
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
これが、実質的なナムカプの続編ってことなの?
とはいえ、中村さんのためにナムカプに転んだ身としては、ちょっと複雑な心境なのだよ。
感じからして、まず彼の参戦はありえなさ過ぎそうだもん・・・。
それに、このニンテンドーDSソフトなんだけど、ハードを持ってないんだよねえ・・・
(買えよな・・・)
個人的にはニンテンドーDS版でナムカプを出してくれませんかねえ。
ニンテンドーDSでナムカプ移植希望と思う人はぽちっとな。
拍手ボタン
詳しく調べてみて、ビックリ仰天。
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
これが、実質的なナムカプの続編ってことなの?
とはいえ、中村さんのためにナムカプに転んだ身としては、ちょっと複雑な心境なのだよ。
感じからして、まず彼の参戦はありえなさ過ぎそうだもん・・・。
それに、このニンテンドーDSソフトなんだけど、ハードを持ってないんだよねえ・・・
(買えよな・・・)
個人的にはニンテンドーDS版でナムカプを出してくれませんかねえ。
ニンテンドーDSでナムカプ移植希望と思う人はぽちっとな。
拍手ボタン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/12 妙島浩文]
[09/05 ZEST]
[04/22 妙島浩文]
[04/22 NRF]
[04/15 妙島浩文@管理人]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
妙島浩文
性別:
非公開
自己紹介:
765レゲーキャラに狂喜した挙句、ナムカプをゲットしたのが運のツキ。
シュミレーションRPGの知識もないままに、やるハメになってしまうというトホホな人のプレイ日記です。
ちなみに、管理人はベラボーこと中村さんとB・ベラボーこと妙島(みょうしま)さん目的にこのゲームを始めただけにその手のネタ多し。最近では、Wストライダーズ(飛竜&飛燕)ネタも増えてます。
また、無限のフロンティア関係もここで書きます。
シュミレーションRPGの知識もないままに、やるハメになってしまうというトホホな人のプレイ日記です。
ちなみに、管理人はベラボーこと中村さんとB・ベラボーこと妙島(みょうしま)さん目的にこのゲームを始めただけにその手のネタ多し。最近では、Wストライダーズ(飛竜&飛燕)ネタも増えてます。
また、無限のフロンティア関係もここで書きます。
ブログ内検索
最古記事